2011年3月26日土曜日

「ファンタシースターユニバース イルミナスの野望













 セガが開発/運営を行っている,オンラインRPG「ファンタシースターユニバース イルミナスの野望」(PC版 / PlayStation 2版 / Xbox 360版)。「ファンタシースターユニバース」の続編として登場した「イルミナス」だが,この続編の登場から数えてもすでに2年半近く経過している。

 そんな中,PC版およびPlayStation 2版の「イルミナス」では,2009年3月のアップデートで追加された「コミュニティーコース」をさらに拡張した「フリーコース」が,2010年3月18日から導入されることとなった(関連記事)。



 先に導入されていたコミュニティーコースとは,ネットワークモードを利用するための「ガーディアンズライセンス」(月額課金)の有効期限が切れても,ネットワークモードを継続利用できるというもの。ただし,対象は「イルミナスゲームキー」登録済みのプレイヤー限定で,初回にコストがかかるほか,レベル50以上のキャラクターは経験値を得られなくなるなど,プレイにも各種制限が設けられていた。

 しかし,今回導入される「フリーコース」では,イルミナスゲームキーを購入しなくても遊べるほか,プレイ時の制限もかなりの部分が取り払われる。つまり,事実上の“基本プレイ無料化”が実現するわけだ。















 今回は,プロデューサーの酒井智史氏と,運営ディレクターの藤下豪人氏のお二人に,フリーコース導入をはじめ,直近のアップデートについて詳細を聞いてきた。

 現役プレイヤーはもちろん,「PSU」「イルミナス」のプレイ経験の有無にかかわらず,興味のある人はぜひ目をとおしてほしい。




「ファンタシースターユニバース イルミナスの野望」公式サイト



「ファンタシースターユニバース イルミナスの野望」特設ページ




初期費用も不要になり基本プレイは完全無料化


無料だってレベルキャップに到達できる




4Gamer:

 本日はよろしくお願いします。

 フリーコースが導入されることで,3月18日から基本プレイ料金が実質的に無料化されるそうですね。このフリーコース導入を検討し始めた時期や,意図を教えてください。








酒井智史氏。「ファンタシースターオンライン」でメインデザイナー,「ファンタシースターユニバース」ではディレクターを担当。「ファンタシースターポータブル」以降の作品ではプロデューサーとなり,現在は「ファンタシースター」シリーズ全体のプロデューサーを務める

酒井氏:

 当社ではPSPで「ファンタシースターポータブル」シリーズも展開しているんですが,この作品以降,これまで「ファンタシースター」シリーズで遊んだことのない,新規のファンが増えてきているのが分かりました。まず,そういった方々に,もっと気軽に「PSU」を遊んでいただけないかと思い始めたんです。

 もう一つ,「PSU」では,運営期間が長くなってきたこともあり,プレイヤー層が高レベルに寄ってきています。皆さんにずっと遊んでいただけているからこそ,ではありますが,新しく始めようという方にとってハードルが高くなってしまっているんですよね。こうした部分を打開したいというのも,フリーコース導入のきっかけになりました。



4Gamer:

 「ファンタシースターポータブル」「ファンタシースターポータブル2」のときで,それぞれ新規ユーザーの割合は高かったんですか?



酒井氏:

 そうですね,いままで「ファンタシースター」シリーズをやっていなかったという方が,3割4割と,けっこう大きな割合でした。



4Gamer:

 けっこう多いんですね。意外でした。

 ただ,これまでも「PSU」では,基本無料でネットワークモードをプレイできる,コミュニティーコースがありますよね。これでは,足りないという判断ですか?



酒井氏:

 コミュニティーコースは,やはりゲームキーを登録したプレイヤーが対象という前提があったので,新規プレイヤーが入ってきやすい形ではなかったんです。

 そこで,より開かれた形のユニバースにしていきたいという思いから,今回,フリーコースの導入を決定したんです。



4Gamer:

 フリーコースでは,どこが大きく変わるんでしょうか。








藤下豪人氏。「ファンタシースターユニバース」にプログラマーとして参加,ネットワークやインタフェース周りを担当する。現在は「ファンタシースターユニバース イルミナスの野望」運営ディレクターを務めている

藤下氏:

 先ほど,酒井から話が出ましたけど,コミュニティーコースではイルミナスゲームキーを購入しなければならなくて,最低でもプレイを開始する段階で1000円が必要だったんですね。その上で,月額課金に相当するガーディアンズライセンスを買うかどうかは,プレイヤーの自由だったんですが。そこで,まず初期導入コストの1000円をなくしました。

 PC版はクライアントダウンロードも無料でできますし,PSU ID発行も無料です。無料で開始できて,なおかつ期限がなくずっと遊べるというのが,一番大きなウリですね。



4Gamer:

 コミュニティーコースでは,レベル50以上になると経験値を得られなくなるという制限がありますが,このあたりは?



藤下氏:

 フリーコースでは,その制限はありません。



酒井氏:

 この制限がないのは,わりと大きいんじゃないかと思いますね。



藤下氏:

 コミュニティーコースはかなり制限が多かったので,そこをどう変えようかというのは,社内でかなり検討を重ねました。

 ただ,やるなら思い切って,できることを極力やろうということにしたんです。



4Gamer:

 そうなると,フリーコースでも本来のレベルキャップである180まで到達できるということですね。

 ちなみに,フリーコースの導入に合わせて,このレベルキャップを引き上げる計画はありますか?



藤下氏:

 レベルキャップについては,今はとくに予定はないです。



4Gamer:

 ということは,今回の「アップデート2nd」は,新規プレ
引用元:RMTの総合サイト【INFO-RMT】

0 件のコメント:

コメントを投稿